環境教育推進支援(小・中学校対象)
第16回(2022年)小・中学校における環境教育推進支援募集要項
集団回収(回収品目にスチール缶が含まれている事)を通じて、資源を大切にする心や子ども同士の連帯感の育成などを教育の一環に位置づけておられる小学校及び中学校に対する支援プログラムを計画しました。
【協賛】一般社団法人日本鉄鋼連盟、日本製缶協会
【後援】全国小中学校環境教育研究会、一般社団法人産業環境管理協会、NPO法人こども環境活動支援協会、3R活動推進フォーラム、リデュース・リユース・リサイクル推進協議会
小学校および中学校におけるスチール缶を含む集団回収活動を通じての優れた環境学習の取り組みに対し、支援及び表彰を行いますので、貴校の計画・活動事例をご応募ください。
新規活動部門 募集要項
今まではスチール缶を含む集団回収を実施していなかった、あるいは新規に環境学習への取り組みを計画している(新たにスチール缶を回収品目に加える場合も含む)小学校及び中学校には、今後活動を行っていくために必要な物品等の支援を行います。
継続活動部門 (集団回収実施校) 募集要項
既にスチール缶を含む集団回収を実施し、環境学習に取り組まれている小学校及び中学校に対して優秀校として表彰及び支援を行います。
(注)購入していただく支援物品等はいずれも、児童・生徒が直接必要とし、役立つものを原則とさせていただいています。
募集対象
全国の小学校及び中学校(学校単位)
募集期間
2022年6月1日~10月31日(必着)
応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、継続活動応募校と再応募継続活動応募校は活動の様子が分かる説明資料も添付の上、必ずEメールでご応募ください。
応募用紙は、「新規活動部門用」「継続活動部門用」「再応募継続活動部門用」の3種類があります。
◎新規活動部門用:WORD形式はこちら(44KB)
環境教育活動の様子が分かる資料がありましたら添付して下さい。
◎継続活動部門用:WORD形式はこちら(55KB)
集団回収や環境教育を含む活動の様子が分かる資料(活動風景写真などを添付した簡単な資料)の提出をお願いします。
◎再応募継続活動部門用:WORD形式はこちら(48KB)
「再応募継続活動部門」とは、以前にこの支援事業で支援を受け、1年以上経過後に応募する学校が対象となります。
※応募書類受付後、確認のメールをお送りしますので確認メールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問合せ下さい。
審査方法審査委員会にて審査表彰・支援の内容
支援校数:小・中学校合わせて60校程度(支援校30校程度、優秀校30校程度)
支援校【新規活動部門】
環境教育(集団回収)開始助成物品支援(5万円/校 相当)
優秀校【継続活動部門】
賞状授与及び環境教育整備助成物品支援(5万円/校 相当)※通算で3回目の支援は賞状授与及び環境教育整備助成物品支援(2万5千円/校 相当)とさせていただきます。
表彰・支援時期2022年12月~2023年2月頃結果発表各応募校へEメールでお知らせの後、「審査結果通知書」を郵送します。
通知後、必要な物品等につきまして打合せをし、賞状及び環境教育(集団回収)開始助成金、環境教育整備助成金を振込みます。
後日、当協会ホームページで支援校を発表します。
応募先
〒104-0061 東京都中央区銀座7-16-3 日鉄木挽ビル1階
スチール缶リサイクル協会
「小・中学校における環境教育推進支援事業」係宛て
応募先Eメールアドレス:recycle@steelcan.jp
TEL: 03 (5550) 9431 FAX: 03 (5550) 9435
※応募内容について、協会よりお問合わせする場合があります。
(注1)スチール缶の集団回収が学校の環境教育として実施される(されている)ことが応募条件で、PTAの活動としてのみ実施の場合等は募集対象となりません。
(注2)応募は、学校が直接応募した場合のみ有効となり、個人や第三者からの応募は審査対象外となります。
(注3)再応募継続活動として応募される場合は、再度支援を必要とする根拠として、前回の応募時より進化の見える実績の内容や今後新規に取り組みを考えている内容を所定の「再応募継続活動部門用紙」にご記入の上、ご応募願います。
(注4)支援は最大で3回までとさせて頂いております。従って4回目の応募は受付けておりません。
(注5)新規活動の場合は、最寄りの自治体が「集団回収」を推進していることをご確認ください。
(注6)表彰式等実施時は、新型コロナウィルス感染状況や各政策に応じてオンラインの利用等にて感染予防を行います。
以上、ご不明な点などございましたら、お問い合わせください。