1. HOME
  2. STEEL CAN AGE
  3. Vol.33
  4. TOPICS
  5. 協会の動き

STEEL CAN AGE

TOPICS

協会の動き

協会活動記者説明会を開催


2013年度のスチール缶リサイクル率・リデュース率結果と当協会の活動について、2014年10月7日に東京都中央区の鉄鋼会館で記者説明会を開催しました。

リサイクル率は過去最高の92.9%で、経済産業省の産業構造審議会ガイドライン目標85%以上を13年連続で達成。ガイドライン目標を「85%以上維持」から「90%以上維持」に上方修正しました。リデュース率は、2010年度策定の第2次自主行動計画目標「1缶当たり4%の軽量化」を2013年度に5%に上方修正し、初年度(2013年度)でこれを達成しました。

 

民間回収ルート実態調査報告会を開催


当協会発行の事例集および報告書を用いての「民間回収ルート実態調査報告会」を、2014年8月21日に東京都千代田区大手町サンスカイルームD室で開催しました。店頭回収を推進するための課題や可能性について、参加者を交えて活発な意見交換が行われました。

 

製鉄所見学会を実施


消費者の環境意識向上と、鉄鋼・製缶メーカーの環境活動への理解を深めていただくため、製鉄所見学会を実施しました。

2014年8月7日に東京都中央区の地域住民などが参画する環境保全ネットワークから約40人がJFEスチール東日本製鉄所(千葉地区)を見学。8月22日には東京都中央区在住の小学生39人が新日鐵住金君津製鐵所を見学しました。

 

ラジオCMでスチール缶の優れたリサイクル性をPR


FMラジオ局エフエム東京で、2014年10~12月の毎週日曜日に、スチール缶の優れたリサイクル性を理解していただくためのCMを放送しました。

 

散乱防止・美化キャンペーンを裾野市で実施


2014年11月1日に静岡県裾野市の富士南麓道路(国道469号)で清掃活動を実施しました。当協会で実施した「散乱防止・美化キャンペーン」は、1973年から今回までの41年間に開催回数は494回、開催箇所は353カ所となりました。

 

普及啓発ポスターを制作


2014年度普及啓発ポスター「スチール缶は、無限リサイクル」を作成し全国に配布、活用していただきました。

 

環境展への出展


スチール缶リサイクルの推進と優位性を理解していただく目的で、自治体や会員事業者とタイアップして地域の環境イベントなどに出展し、普及啓発活動を展開しました。2015年8月以降の出展は次のとおりです。

◆ 第22回Can-Art Festival (北海道小樽市) 2014年10月3~5日
◆ 2014年子どもとためす環境まつり (東京都中央区) 2014年10月11日
◆ 東洋鋼鈑下松事業所開放デー (山口県下松市) 2014年10月18日
◆ JFEちばまつり (千葉県千葉市) 2014年10月26日
◆ まつり起業祭八幡 (福岡県北九州市) 2014年11月1~3日
◆ JFE西日本フェスタ in くらしき (岡山県倉敷市) 2014年11月3日
◆ 東海秋まつり2014 (愛知県東海市) 2014年11月8日

 

第9回スチール缶リサイクルポスター


第9回目のコンクールを実施しました。グランプリ、部門別最優秀賞、優秀賞の受賞者が所属する各校を訪問し、表彰を行いました。
 

(敬称略)
グランプリ 古庄 健人 香川県三豊市立三野津中学校 3年
部門別最優秀賞 小学校低学年 大迫 篤弥 鹿児島県奄美市立朝日小学校 3年
小学校高学年 佐々木佑季 埼玉県深谷市立深谷小学校 6年
中学校 市川 菜月 愛知県岡崎市立葵中学校 1年
高校 宮西 拓登 岐阜県立岐阜城北高校 2年

 

第8回 小・中学校における環境教育推進支援事業の支援対象校を決定


スチール缶を含む集団回収を通じて優れた環境学習を計画・実施している、次の小・中学校49校への支援を決定、各校を訪問して表彰を行いました。

新規・再応募支援校及び継続活動優秀校
北海道洞爺湖町立洞爺中学校 東京都多摩市立多摩第三小学校 広島県福山市立箕島小学校
北海道七飯町立軍川小学校 東京都多摩市立豊ヶ丘小学校 広島県東広島市立河内西小学校
岩手県久慈市立大川目中学校 愛知県名古屋市立守山中学校 広島県東広島市立三津小学校
茨城県鉾田市立上島西小学校 和歌山県有田市立初島中学校 広島県東広島市立西条小学校
茨城県古河市立中央小学校 兵庫県赤穂市立有年小学校 広島県東広島市立高美が丘小学校
栃木県鹿沼市立さつきが丘小学校 兵庫県赤穂市立坂越小学校 福岡県北九州市立祝町小学校
栃木県足利市立東山小学校 兵庫県明石市立沢池小学校 福岡県北九州市立小石小学校
栃木県栃木市立藤岡第一中学校 兵庫県明石市立高丘中学校 福岡県北九州市立若松中央小学校
群馬県渋川市立渋川南小学校 兵庫県赤穂市立原小学校 福岡県北九州市立牧山小学校
埼玉県志木市立志木中学校 広島県福山市立至誠中学校 福岡県北九州市立八幡小学校
埼玉県所沢市立中央小学校 広島県福山市立旭丘小学校 福岡県北九州市立鳴水小学校
埼玉県坂戸市立片柳小学校 広島県福山市立山手小学校 福岡県北九州市立戸畑中央小学校
埼玉県川口市立東本郷小学校 広島県福山市立今津小学校 福岡県北九州市立東朽網小学校
埼玉県坂戸市立北坂戸小学校 広島県福山市立内浦小学校 熊本県合志市立合志中学校
埼玉県日高市立高根中学校 広島県福山市立蔵王小学校 沖縄県本部町立上本部中学校
東京都八王子市立由井中学校 広島県福山市立大谷台小学校
東京都多摩市立連光寺小学校 広島県福山市立山南小学校

 

第7回 スチール缶集団回収支援事業の支援対象団体を決定


スチール缶の集団回収事業を通じて、貴重な資源のリサイクルに貢献している民間団体69団体への支援を決定し、表彰を行いました。
 

鳥取西小学校 空き缶 de プロジェクト (北海道釧路市) 長山組資源回収委員会 (愛知県東海市)
七百町内会 (青森県上北郡六戸町) 東大堀子ども会 (愛知県東海市)
川原田町内会 (岩手県二戸郡一戸町) 伏見一丁目町内会 (愛知県東海市)
間野村自治会 (岩手県紫波郡紫波町) まめの会 (愛知県東海市)
古舘3区行政区 (岩手県紫波郡紫波町) 南本郷子ども会 (愛知県東海市)
大町舞鶴クラブ (福島県田村郡三春町) 渡内町内会 (愛知県東海市)
沢石小父母と教師の会 (福島県田村郡三春町) 上ケ子ども会 (愛知県知多郡武豊町)
中郷ソフトボール少年団育成会 (福島県田村郡三春町) 北山子ども会 (愛知県知多郡武豊町)
上小室自治会 (群馬県渋川市) 中山子ども会 (愛知県知多郡武豊町)
上箱田自治会 (群馬県渋川市) 北王子町子ども会 (兵庫県明石市)
北牧東自治会 (群馬県渋川市) 中尾北子ども会 (兵庫県明石市)
鯉沢育成会 (群馬県渋川市) 福里子ども会 (兵庫県明石市)
コスモス自治会ダストクラブ (群馬県渋川市) 藤原子供会 (岡山県久米郡美咲町)
行幸田自治会 (群馬県渋川市) 吉ケ原地区会 (岡山県久米郡美咲町)
八崎第一自治会 (群馬県渋川市) あお空家族会 (岡山県浅口市)
八崎第三自治会・長寿会 (群馬県渋川市) 鴨方西小学校PTA (岡山県浅口市)
八崎第二長寿会 (群馬県渋川市) 共愛子供会 (岡山県浅口市)
さつき台自治会 (埼玉県所沢市) 里庄東小学校PTA (岡山県浅口郡里庄町)
神西木の実子ども会 (千葉県旭市) 鴨方東幼稚園PTA (岡山県浅口市)
葉山一色台自治会 (神奈川県三浦郡葉山町) 鴨方東小学校PTA (岡山県浅口市)
岩松小学校PTA (静岡県富士市) 金光学園幼稚園PTA (岡山県浅口市)
荒尾住宅町内会 (愛知県東海市) 土居子供会 (岡山県浅口市)
大田市場っ子の会 (愛知県東海市) 鳩ヶ丘子ども会 (岡山県浅口市)
加木屋子ども会連合会 (愛知県東海市) 宮ノ前エコライフ実行隊 (岡山県浅口市)
加木屋南自治会 (愛知県東海市) 向月子供会 (岡山県浅口市)
加南西自治会 (愛知県東海市) 六愛子供会 (岡山県浅口市)
木庭町内会 (愛知県東海市) 六条院小学校PTA (岡山県浅口市)
清長自治会 (愛知県東海市) 平林いきいきサロン (岡山県小田郡矢掛町)
小池自治会 (愛知県東海市) 八幡高原地域振興協議会 (広島県山県郡北広島町)
さつき福祉会あじさい保護者会 (愛知県東海市) 特定非営利活動法人INE OSA (広島県山県郡北広島町)
汐田東A子ども会 (愛知県東海市) 神山町広野小学校 (徳島県名西郡神山町)
高横須賀町南脇町内会 (愛知県東海市) サンモリッツ戸畑自治会 (福岡県北九州市)
寺中町内会 (愛知県東海市) こでまりの木 (熊本県上益城郡益城町)
寺廻間B子ども会 (愛知県東海市) 芳の浦子ども会育成会 (長崎県北松浦郡佐々町)
富田子ども会 (愛知県東海市)

 

エコプロダクツ2014に出展


2014年12月11日~13日に東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2014」にてブース出展を行い、スチール缶およびスチール缶リサイクルの優位性をPRするとともに、リサイクル推進への協力などを訴求しました。当協会のブースには、3日間で約5,000人に訪れていただきました

 

関連団体との連携

容器包装3R交流セミナー


3R推進団体連絡会は2014年7月25日に長野県長野市で、11月7日に愛媛県松山市で「2014年容器包装3R交流セミナー」を開催しました。参加した市民・自治体・事業者間で活発な意見交換が行われました。

 

第9回 容器包装3R推進フォーラムin 品川


3R推進団体連絡会は2014年12月15~16日、東京都品川区で「第9回容器包装3R推進フォーラム in 品川」を開催しました。「容器包装3R制度の連携・協力のあり方」のテーマのもと、慶応義塾大学細田衛士教授の基調講演や事例報告、国(環境省・経済産業省・農林水産省)からの報告、分科会、見学会が行われました。