2006年スチール缶リサイクル率は88.1%を達成

経済産業省の産業構造審議会ガイドラインにおけるスチール缶リサイクル率「85%以上」の目標を6年連続で達成しました。
※ 2006年スチール缶リサイクル率
再資源化重量732,220トン/消費重量831,546トン=88.1%
ポスター「ゴミか、資源か、ワタシしだい!」を作成

できることから始めませんか?スチール缶のリサイクルで、地球資源の有効活用。
「全国まち美化シンポジウム」に協賛

平成19年2月「第11回全国まち美化シンポジウム」(主催:全国まち美化連絡会議)に協賛・参画しました。
「3R推進の消費者向けセミナー」を開催

当協会が会員である「3R推進団体連絡会」は、消費者と事業者の相互理解を深める目的で、平成19年2月28日「みんなが主役!共に行動するための3Rセミナー」(後援:環境省、経済産業省、農林水産省、他)を開催しました。
小冊子「リサイクルといえばスチール缶」を発行

環境教育用として活用できる、スチール缶のリサイクルについてわかりやすく紹介した小冊子を発行しました。
「集団回収フォーラム」を開催

当協会は、平成19年3月22日「民間主体回収の可能性に関する調査・研究事業成果報告会」を開催し、関心のある自治体の方々の参加のもと、中間報告として全国数十の集団回収の現状報告と今後のあり方について討議を行いました。
散乱防止・美化キャンペーンを地道に継続中

平成19年5月に兵庫県神戸市JR三ノ宮駅周辺で、7月には長野県松本駅周辺において美化啓発と清掃活動を行いました。当協会で実施した美化キャンペーンは、昭和48年から現在(平成19年7月)までの35年間に、開催回数は472回、開催場所は337ヵ所となりました。
「エコライフ・フェア2007」に出展

環境省等主催による「エコライフ・フェア2007」が、平成19年6月2〜3日に代々木公園(渋谷区)で開催され、日本鉄鋼連盟に協力するかたちで出展し、リサイクルの推進を訴えました。
「第2回スチール缶リサイクルポスターコンクール」開催のお知らせ

本コンクールは、小学生から高校生までの若い世代にリサイクルへの関心や環境への意識を少しでも持っていただきたいことから始めました。このコンクールをきっかけに、学校における環境教育のお手伝いができればと思っております。締め切りは10月31日までです。詳しくは当協会のHPをご覧下さい。